ヒロ・ヤマガタ(山縣博導)(HIRO YAMAGATA) 「サイドウォーク」版画 シルクスクリーン セール 本人 鉛筆 サイン

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

ヒロ・ヤマガタ(山縣博導)(HIRO YAMAGATA)「サイドウォーク」
■ プロフィール1948年、滋賀県米原市生まれ。アメリカ在住。
1964年、入学した高校で、美術教師でもある日本画家・椙村 睦親(すぎむら まさちか)に出会い、師事する。同時に、椙村先生の本棚で出会った、アンリ・ルソーの画集に多大なる影響を受ける。
1967年、高校卒業後は単身で上京。アルバイト先でもある画材屋で才能を見出され、広告会社でデザインやイラストの仕事を始める。その後、パリへ渡り定住、作品制作に没頭する日々を送る。
1973年、パリの画廊と契約し、ウィーンで初の個展を開催する。この頃は、作品の大半が水彩や油彩で、リトグラフやシルクスクリーンなどの版画は、ほとんど制作されていない。
1978年、ロサンゼルスの画廊と契約してロサンゼルスに移住。シルクスクリーン技法による、100色以上の色を散りばめた鮮やかな版画作品により、一躍その名を馳せる。また、アメリカ各地で個展を開き、アートEXPOへも出展するようになる。
1983年、人類飛行200周年記念財団の公式ポスター作品に選ばれ、翌年の1984年には、ロサンゼルス市観光誘致キャンペーン公式作品を制作。その後も、「自由の女神 100周年記念」「オーストラリア建国記念」「エッフェル 塔100周年」「コロンブス新大陸発見 500年記念」「京都 遷都 1200年祭」など、数々の公式作品を制作する。
1984年には、ロードアイランド州が、9月21日を「ヒロヤマガタの日」と定め、名誉市民の称号が贈られる。東京で初の個展が開催されたのもこの年である。
1987年、ヤマガタ財団を設立。1992年、米国ウォルト・ディズニーアートクラシックインクと契約。

ヤマガタと言えば、シルクスクリーン技法を用いて、鮮やかな色で描かれた作品が特徴である。しかし、国内においては、カラフルな色使いによる、シルクスクリーン版画のイメージが強いが、世界のヒロヤマガタとしては、レーザーやホログラムを使った現代美術家として知られている。
■ 作品詳細
ヒロ・ヤマガタ(山縣博導)(HIRO YAMAGATA)「サイドウォーク」サイン本人 鉛筆 サイン絵のサイズ縦 68.0 x 横60.0cmエディション250額のサイズ縦 100.0 x 横92.0cm技法シルクスクリーン保証書アートひろば保証書作品情報制作年:1995作品コメント
■ コンディション
絵の状態波打ちわずかな波うちあり額の状態フレーム傷あり傷・汚れわずかな傷・汚れありマットわずかな傷・汚れあり日焼け・退色わずかな日焼け・退色ありアクリルわずかな傷あり
※当店ではエディション番号は以前の持ち主の特定につながるリスクがございます為、商品画像は画像加工にてエディション部分を消しております。お送りする作品にはエディション記載がございますのでご安心くださいませ。

残り 2 45,000円

(869 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 02月07日〜指定可 (明日13:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥282,724 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから